G4RDS' BOX

気になったことや解決できたことをまとめます

Windows10で、ログイン・ロック画面が二度出てくるときの対処法

アイキャッチ画像

Windows10をアップデートしたら、ログイン画面でパスワードを入力したのにもかかわらず、読み込みアイコンが出たあとすぐにロック画面に戻ってしまい、もう一度ログインしなければならない問題を解決できたので、共有しておきます。

症状

Windowsを起動すると、ロック画面が表示されます。

ロック画面のスクリーンショット

Windowsスポットライトというのですが、この画面からキーを押したり、クリックしたりするとログイン画面に切り替わります。
ログイン画面ではパスワードやPINを入力する欄が出てきますが、パスワードを正しく入力しても、「ようこそ」と表示されずにロック画面へ戻されてしまうという問題が発生しています。
もう一度パスワードを入力するとログインできるので大きな問題ではないのですが、煩わしいですよね。

解決方法

これを解決するのは簡単です。

まず、Windows10の設定を開きます。
Windowsボタンを押し、歯車アイコンを選択します。

ロック画面のスクリーンショット

アカウントを選択し、サインインオプションを選択します。
プライバシーの「更新または再起動の後にサインイン情報を使ってデバイスのセットアップを自動的に完了します。」をオフにします。

ロック画面のスクリーンショット

これで完了です。次回起動時から、パスワードを二度入力する必要はなくなるはずです。
もしこれで解決しなかった場合、オンに戻しておくことをおすすめしますが、オフのままでも特に問題は発生していません。